ほんの感想

かるたと一緒におすすめ!物語ではなく知育絵本『ノラネコぐんだんあいうえお』*本の感想*

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

秋のせいなのか、寝ても、寝ても、寝たりない、カチホコです。

 

早速ですが、2歳半の娘が今ハマっている絵本をご紹介します。

物語絵本ではありません。

『ノラネコぐんだんあいうえお』という知育絵本です。

 

 

タイトル:『ノラネコぐんだんあいうえお』 著者:工藤ノリコ 出版社:白泉社

 

『ノラネコぐんだんあいうえお』あらすじ・内容

 

あらすじをご紹介したかったのですが、こちらの絵本は、物語はありません。

ノラネコぐんだんシリーズ初知育絵本です。

たくさんの絵がぎゅうぎゅうに散りばめられてあり、それぞれの絵に対しての言葉が添えられています。

それも50音順で、最初のページは「あいうえお」から始まる絵と言葉や文がぎゅーーーと散らばっています。

もちろん「わをん」までギュギュッと詰まっています。

(ぎゅーぎゅーうるさくてすみません。)

最後のページの方には、ノラネコぐんだんオリジナルの可愛い【ひらがな表】【カタカナ表】が載っています。

 

『ノラネコぐんだんあいうえお』購入した理由

 

息子が文字に興味を持ち始めた頃(3歳くらいだったと思います)に、購入しました。

私がネコ好きで、ノラネコぐんだんが好きな事と、いつも寝る前に1冊本を読み聞かせしてしていたので、夜の読み聞かせで読めば、ひらがなの学習もできて一石二鳥かも!と思ったからです。

 

『ノラネコぐんだんあいうえお』の感想

 

知育絵本として、おすすめです!

ものがたり絵本ではないので、寝る前の読み聞かせタイプではないかなと、個人的は思います。

 

我が家では、2歳半の娘が【ノラネコぐんだん かるた】にハマっていまして、なんと、カルタに出てくる絵と文は、『ノラネコぐんだんあいうえお』絵本の中からチョイスしたものだったのです!

 

(↑ボロボロでごめんなさい。)

ノラネコぐんだん かるた 』 著者:工藤ノリコ

 

それに気づいてからは、夜の読み聞かせで『ノラネコぐんだんあいうえお』を読むことが多いです。

読み方としては、かるたで使っている絵を指差して「これは?」と聞くと、その絵のかるた文を答えたり、逆にかるた文を言って絵を当てさせたり、他の絵でもかるた風に文を作って読んでみたりしています。

絵本でもかるた遊び をしています!

 

とにかく絵が可愛いですし、ノラネコぐんだんならではの言葉もちらほら出てくるので、子で楽しめます。

ノラネコぐんだんのイラスト付きの可愛い「ひらがな表」「カタカナ表」は、我が家では、その表をプリントして飾っています。

 

ぜひ、かるたと一緒に『ノラネコぐんだんあいうえお』を楽しんでみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

カチホコでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*